モグニャンがホームセンターでも買える?実際にお店に行って確かめてみた!

大切な愛猫のためのグレインフリー(穀物不使用)キャットフードとして話題の、モグニャン。
大切な家族の一員の為とあって、原料やコスパが安心できると人気ですが、できることならもっと手軽に購入出来た方が楽だと思う方も多いはずです。
そこで今回はモグニャンをホームセンターなどのお店で購入できるのか、実際に調査した結果を紹介していきたいと思います。
これからモグニャンを購入していきたいと思っている方は、是非参考にしていってくださいね。
Contents
モグニャンはホームセンターなどの店頭で購入可能?それとも不可能?
早速ですが本題に入りましょう。
モグニャンといえば、冒頭でも紹介した通り、
・グレインフリー(穀物不使用)で猫ちゃんに負担を与えない
・白身魚が主成分で高たんぱく
・栄養バランスが整っていて、健康維持に効果アリ
・子猫からシニア猫までオールステージ対応
このような特徴を持っている、人気のキャットフードの1つです。
そんなモグニャンがホームセンターで購入できるとなれば、手軽に購入しやすくなりますが…実際のところはどうなんでしょうか。
結論!おいてなかった!
ハイ、結論から言ってしまいますが、どこのホームセンターに足を運んでくまなく探してみたけど、モグニャンの『モ』の字も見当たりませんでした。
今回実際に足を運んだのは、大手ホームセンターのコメリやJマートなど。
帰省した時に地方展開しているお店にも足を運んでみたんですが、やっぱりモグニャンは販売されていませんでした。
店員さんにも確認したんですが、「そんな商品があるの?」状態…。
かなり残念ですが、モグニャンは市販されていないようです。
なんでおいてない?その理由は結構単純だった
でも、なんでおいてないのでしょうか…。
ちょっと気になりますよね。
モグニャンは先ほどもお話した通り、かなり愛猫ちゃんの為にグレインフリーや栄養バランスに気を付け、高品質の材料を利用しています。
そのため、市販のキャットフードと比べると、どうしても価格は高額になってしまいますし、それプラス流通コストや固定費といった色々な費用が重なって、店頭販売するためには、その分の費用も定価に盛り込まなければいけません。
しかも、ホームセンターなどで店頭販売している商品に紛れ込ませてしまうと、価格が安いものに目が行って、『こんなんで良いか』ってモグニャンを選んでくれるとは限りませんし…。
最高品質のモグニャンを求めている人に、必要な数だけを最安値で届ける。
そんな思いから、通販限定商品となっているようです。
モグニャンと市販(店頭販売)のキャットフードは何が違うの?
でも…正直な話、モグニャンと市販のキャットフードって何が違うの?って思いません?
市販のキャットフードでもいいものはたくさんあるし、何よりも価格が安いからどうしても市販のもので満足しちゃう…。
ソレ、本当に愛猫のことを考えて購入していますか?
はっきり言いますが、『モグニャンと市販のキャットフードはかなり違います』。
その事実をしっかり把握してもらうためにも、ここからは徹底的に比較しちゃいましょう。
市販のキャットフードにはどんなものがある?
早速比較に…と言いたいところですが、まずは市販のキャットフードにどんなものがあるのか、ちょっとまとめてみたので確認していきましょう。
商品名 | ねこ元気 | 銀のスプーン | カルカン |
容量/価格 | 2kg/698円 | 1.6kg/800円 | 1.6kg/600円 |
1kg当たり価格 | 349円 | 500円 | 375円 |
メイン食材 | 穀類(トウモロコシほか) | 穀類(トウモロコシほか) | 穀類(トウモロコシほか) |
原材料 | 穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(チキンミール、ポークミール、ビーフミール、チキンエキス等)、豆類(脱脂大豆)、魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキス、マグロエキス、カツオエキス、白身魚ミール等)、動物性油脂、ビール酵母、酵母エキス、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、ナトリウム、リン、亜鉛)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、着色料(二酸化チタン、赤色40号、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス) | 穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(チキンミール、ポークミール、ビーフミール、チキンエキス)、油脂類、魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキス、鰹節、煮干パウダー、マグロミール、カツオミール、白身魚ミール、乾燥シラス)、ビール酵母、酵母エキス、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、リン、亜鉛)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、着色料(二酸化チタン、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号)、調味料、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス) | 穀類(とうもろこし、小麦等)、肉類(チキンミール、チキンエキス等)、大豆、家禽類、植物性タンパク、油脂類(パーム油、大豆油等)、魚介類(フィッシュエキス等)、野菜類(ほうれん草、にんじん等)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸)、ミネラル類(亜鉛、カリウム、カルシウム、クロライド、セレン、鉄、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、リン)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(クエン酸、BHA、BHT)、着色料(赤102、青2、黄4、黄5)、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K) |
成分 | タンパク質:30.0%以上、脂質:9.0%以下、粗繊維:3.0%以下、粗灰分:9.0%以下、水分:10.0%以下 | タンパク質:30.0%以上、脂質:16.0%以上、粗繊維:3.0%以下、粗灰分:7.0%以下、水分:10.0%以下 | タンパク質:28.0%以上、脂質:10.0%以上、粗繊維:3.0%以下、灰分:9.0%以下、水分:12.0%以下 |
このほかにもたくさんのキャットフードが、ホームセンターなどで購入することが出来ます。
…が!見てもらうとわかるように、価格は確かに安いけどメイン食材は穀類だし、添加物がゴリゴリ使われているし、タンパク質は基本30%前後だし…
健康面や安全面は度外視、とにかく価格が安い“だけ”のキャットフードだったりします。
これで本当に『愛猫が健康で居られるための食事』が、出来ていると言えるのでしょうか。
モグニャンと市販のキャットフードを比較して分かること
そんな市販のキャットフードとモグニャンを比べると、違いが結構あることが分かります。
今回は上記で紹介した市販のキャットフード以外で良く売られている『アイムス』と比べてみました。
商品名 | モグニャン | アイムス |
容量/価格 | 1.5kg/3,960円 | 1.5kg/約1,000円 |
1kg当たり価格 | 2,640円 | 約666円 |
メイン食材 | 魚介類(白身魚のみ) | 肉類(遅筋、家禽類など) |
酸化防止剤 | ビタミンE | BHT、BHAなど |
着色料・保存料 | 不使用 | 不使用 |
穀物 | 不使用(グレインフリー) | トウモロコシ |
カロリー | 374kcal/100g | 366kcal/100g |
細かい原材料 | 身魚63%、サツマイモ、豆、サーモンオイル、ひよこ豆、レンズ豆、ヒマワリオイル、フィッシュスープ、ミネラル、ビタミン、ビール酵母、オリーブオイル、アマニ、アルファルファ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、ダンデライオン
※保存料には、自然由来のミックストコフェロール(ビタミンE)を使用 |
肉類(チキン、家禽類、チキンエキス)、とうもろこし、植物性タンパク、 大麦、油脂類(鶏脂)、タンパク加水分解物、食物繊維(ビートパル プ、オリゴ糖)、ユッカ、酵母、レシチン、ビタミン類(A、B1、B2、B6、 B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、葉酸)、ミネラル類(亜鉛、カリウ ム、クロライド、鉄、銅、ナトリウム、ヨウ素、リン)、アミノ酸類(タウリン、 メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出 物、クエン酸、BHA、BHT)、保存料(ソルビン酸) |
大切な愛猫のためのキャットフードはやっぱりモグニャンがおすすめ
こうしてみてもらうと、アイムスはまだほかのキャットフードと比べて良いものではありますが、モグニャンほど愛猫のことを考えて作られてはいないことが分かります。
かさ増しのための穀物、食いつきを高める添加物、どれも猫の健康には悪いものです。
大事な猫ちゃんのご飯は、モグニャンが一番オススメかもしれませんね。
モグニャンをお得に購入するなら公式サイトがやっぱりオススメ?その理由
ホームセンターや直店舗で購入できる、市販のキャットフードよりも使っている原料が健康志向のモグニャン。
でも…ホームセンターで購入できず、ネットでの通販購入となるのがちょっと痛手…。
なんて思っていませんか?
実はモグニャンは公式サイトで定期購入すると、毎月20%OFFで購入することが出来るんです!
毎日欠かさずあげるものだからこそ、定期購入でお得に長く続けてあげることが、愛猫の本当の健康に気遣った食生活を実現できますよ。
まとめ
毎日欠かさず最高のフードをあげたい!
そんな方の願いが実現されているモグニャンは、残念ながらホームセンターなどの店頭では購入することが出来ません。
しかし、市販のキャットフードと比べてみても、猫ちゃんへの思いやりや健康への気遣いがしっかりされているので、大好きな猫ちゃんを健康で長生きさせるためにも、モグニャンを試してみて損はないとおもいますよ。